top of page

​SSHの概要

本校のSSH事業の概要です。

About: Section Title

​第4期(令和3~7年度)SSH研究開発課題

第4期SSH課題.png

今までのSSH研究開発を基に​

より開かれた理系進学支援プログラムに

第4期SSHでは、第1~3期のSSH研究開発において特に教育効果の高かった、専門性の高い課題研究活動の実施、高大連携実習の推進、女子生徒による課題研究発表交流会の企画・実施などをさらに充実させるだけでなく、データサイエンスやアートサイエンスなど、新たなSSH学校設定科目の開発も行います。また、高校・大学及び公立校・私立校の連携を進めるだけでなく、地域社会とのつながりも意識したSSH行事も推進していきます。
将来の科学技術系女性人材を育てるという命題を果たすべく、日々教育開発を行っています。

(参考)第1期SSH指定期間:2006-2010
​    ​第2期SSH指定期間:2011-2015
    第3期SSH指定期間:2016-2020
    第4期SSH指定期間:2021-2025

第4期SSH概念図.png
CIMG0212.JPG
CIMG5948.JPG
About: Team Members
0169_original.jpg
第4期 研究テーマⅠ~Ⅳ.png

​第3期(平成28年~令和2年度)SSH研究開発課題

第3期SSH課題.png
C3kankyo1.JPG
RIMG0336.JPG
IMG_0215.jpg
RIMG2540.JPG

中高一貫校として体系化された​
理系進学支援プログラムに

第3期SSHでは、第1~2期でのSSH研究開発の方向性を継承し、「女性研究者育成」に主眼を置いた、中高一貫校としての教育開発を行ってきました。高校で進めてきた高大連携実習や課題研究活動を充実させ、中学校における海外研修や自然環境学習、理科の授業内で行われる課題研究活動などは、第3期で特に注力してきたプログラムです。
また、先端科学・グローバル・ESDという三本柱を立て、科学教育において、持続可能な開発の視点も入れたプログラムも充実させました。特に学校設定科目「グリーンサイエンス」では、外来種問題を扱った探究活動を行い、自ら得られたデータでもって環境問題を議論する活動も行いました。
全国規模で行ってきた「集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会」は全国大会とは別に地方大会を行うなど、開催規模を広げ、参加者の倍増にもつなげることができました。

第3期SSH概念図a.png

SSH Blog

0167_original.jpg

​行事&イベント

CIMG2669.JPG

​SSH関連資料

​SSHの概要

​高大連携

​課題研究

​学校法人ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校

​〒701-0195 岡山県倉敷市二子1200

​Tel: 086-462-1661

Fax: 086-463-0223

  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

​SSHに関するお問い合わせ tanaka-fu@nd-seishin.ac.jp

bottom of page