top of page
Post: Blog2_Post

​SSH Blog

SSH事業で行った最近の出来事などについて記載します。

0193_original.jpg
検索

広島大学臨海実習

  • 執筆者の写真: 福人 田中
    福人 田中
  • 2023年7月31日
  • 読了時間: 1分

7月30日~31日、生命科学コース1年生生徒は広島大学附属臨海実験所にて臨海実習を行いました。毎年、この時期に同施設を用いて、大学の先生に指導を受けながら、海の生物について学んでいます。

初日は、ウニの発生実験と胚の発生観察、潮間帯の生き物採取と分類、砂浜内にいる土壌動物(メイオフォーナ)の個体数を定量的に調べる手法を学びました。潮間帯の生き物は引き潮になったときに、磯に出て採集を行いました。天候も良く、暑いくらいでしたが、予定していた実習をすべて行うことができました。夜は、ウミボタルの採取を行い、発光するようすを楽しみました。

2日目は、プランクトン採取とその観察、昨日採取した磯の動物のスケッチや同定、最後にデータの整理を行いました。1泊2日でしたが内容は盛りだくさんで、様々な海の生物について学びを深めることができました。


 
 
 

Comments


​SSHの概要

​高大連携

​課題研究

SSH Blog

0167_original.jpg

​行事&イベント

CIMG2669.JPG

​SSH関連資料

​学校法人ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校

​〒701-0195 岡山県倉敷市二子1200

​Tel: 086-462-1661

Fax: 086-463-0223

  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

​SSHに関するお問い合わせ tanaka-fu@nd-seishin.ac.jp

bottom of page