top of page
Post: Blog2_Post

​SSH Blog

SSH事業で行った最近の出来事などについて記載します。

0193_original.jpg
検索

SSフィールド探究(屋久島研修)②

  • 執筆者の写真: 福人 田中
    福人 田中
  • 2023年10月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年10月13日

本日から屋久島内での研修が始まりました。屋久島野外活動総合センターYNACの方にガイドをしていただき、東シナ海展望所では花崗岩と堆積岩の境界を確認し、ウミガメを双眼鏡で探しました。産卵地の永田いなか浜では散策しながら、ウミガメの卵の殻や軽石なども見つけました。

その後、世界自然遺産の西部林道の照葉樹林帯でガイドの方から樹木の特徴を聞き、ヤクシマザルとヤクシカを間近で観察することができました。ガジュマルに登る生徒もいました。 夕方は、屋久杉自然館で屋久杉の特徴や伐採の歴史などを学び、野外の植林地(地スギ)で樹木の樹高などを計測しました。明日のヤクスギランドで屋久杉との比較のためのデータです。 夜はYNACの松本先生から「屋久島の自然」の講演を聞きました。


 
 
 

コメント


​SSHの概要

​高大連携

​課題研究

SSH Blog

0167_original.jpg

​行事&イベント

CIMG2669.JPG

​SSH関連資料

​学校法人ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校

​〒701-0195 岡山県倉敷市二子1200

​Tel: 086-462-1661

Fax: 086-463-0223

  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

​SSHに関するお問い合わせ tanaka-fu@nd-seishin.ac.jp

bottom of page