2023年6月24日近畿大学での高大連携実習6月24日、東広島市にある近畿大学工学部広島キャンパスにて高大連携実習を行いました。 午前中は大学説明とキャンパス見学を行い、午後からは食品中の塩分濃度を分析する実験を行いました。 生命科学コースの生徒は全員参加し、その他のクラスからも10名が参加しました。...
2023年6月18日粘菌観察実験教室を開催今年度も粘菌観察実験教室を開催することができました。 本校の敷地内には粘菌(変形菌)が生息しており、この時期になると子実体を形成するので、採集することができます。 一般の方々を対象に、本校生徒もスタッフとして手伝いながら、粘菌(変形菌)の生態について楽しく学ぶことができました。
2023年6月2日国際共同研究がスタート立命館中学校・高等学校が主催している、海外の高校生と共同研究を行うプロジェクト、International Collaborative Research Project (ICRP) に本校の高校1年生も参加しています。 本校のパートナー校はフィリピンのPhilippine...
2023年5月27日竹ワークショップ・竹水採取とメンマづくり5月27日、本校敷地内にある竹林を利用した竹ワークショップを行いました。今回のテーマは「竹水採取とメンマ作り」で、参加者は28名でした。竹水は、前日に仕掛けを行い、2リットルのペットボトル9本のうち、満杯になったのは1本だけでしたが、全員で飲み比べするには十分な量を取ること...
2023年5月21日粘菌観察実験教室のご案内今年度もSSH事業の一環として、本校を会場とした粘菌観察実験教室を実施いたします。 実施日は6月18日です。 詳しくは以下のチラシをご覧ください。 申込先はこちら
2023年5月13日生物系三学会中国四国支部大会で優秀賞5月13日、2023年度中国四国地区生物系三学会合同大会がオンラインで行われました。 事前に学会ホームページにポスターPDFをアップロードしておき、チャットでの質疑応答を行うことに加え、zoomで2分間の研究紹介を行いました。...
2023年4月30日竹ワークショップを開催今年度も本校生徒並びに一般の方を対象とした竹ワークショップを開催しています。本校の敷地内にある竹林を活かしたイベントです。 本日は午前中にタケノコ掘りと灰汁抜きを行いました。掘るというよりは、大きくなったタケノコをノコギリで切って、上の部分だけ煮ていきました。...
2023年4月25日SS課題研究がスタート高校2年生のSS課題研究がスタートしました。今年度は高校1年時の「SS課題研究基礎」の授業の中で研究倫理教育等を終えているので、4月になってからすぐ実験を始めている生徒も多くなっています。例年同様、グループに分かれて研究計画を立て、進めていきます。
2023年4月24日SS課題研究基礎 マシュマロチャレンジ高校1年生対象のSSH学校設定科目「SS課題研究基礎」では課題解決につながる見方、考え方、スキルなどを身につける授業を意識して展開していきます。 4月の初回はグループでマシュマロチャレンジに挑戦し、高記録を目指しました。どのやり方がふさわしいか試行錯誤をしながら、答えを導い...
2023年3月22日SSゼミナール 徳島文理大学実習3月22日、徳島文理大学徳島キャンパスで高大連携実習を行いました。この実習に参加したのは、この3月に中学校を卒業し、新高校1年生で生命科学コースに入学する生徒たちです。 前半の講義では、亜鉛をテーマに、細胞内への亜鉛の取り込まれ方や、体内における亜鉛接種の重要性等について教...