2023年8月8日第10回おかやま環境教育ミーティングに参加岡山コンベンションセンターで開催された第10回おかやま環境教育ミーティングに6人の生徒が参加しました。学校、企業、行政、さまざまな団体が、環境問題に対する取り組みや成果を紹介し、交流するというイベントです。午前中のブース展示は54団体のブースがあり約300人が参加していまし...
2023年8月2日アニマルセラピー体験実習8月2日午前中、酪農学園大学の山田弘司先生に岡山県生涯学習センターで講義をしていただき、池田動物園で体験学習を行いました。 中学生11名、高校生13名が参加し、講義ではアニマルセラピーの効果や先生の研究、具体的な心理学の研究手法を学びました。...
2023年7月31日広島大学臨海実習7月30日~31日、生命科学コース1年生生徒は広島大学附属臨海実験所にて臨海実習を行いました。毎年、この時期に同施設を用いて、大学の先生に指導を受けながら、海の生物について学んでいます。 初日は、ウニの発生実験と胚の発生観察、潮間帯の生き物採取と分類、砂浜内にいる土壌動物(...
2023年7月30日理界村2023を開催7月30日(土)、本校で倉敷青年会議所との共同企画「楽習カレッジ 理界村」を開催しました。 5年目となる今回は、県立操山中学校や県立玉島高校からも出展参加していただき、中高生と地域との連携が強化されました。 高2の「科学と人間生活」の授業選択者が、自分たちで考えた実験ブース...
2023年7月26日新見・高梁エリアの地学巡検7月25日~26日に、SSゼミナールJr.の企画で新見・高梁エリアの地学巡検を行いました。中学生14名と高校生10名が2日連続の研修に参加しました。 7月25日午前中は、事前学習として二人の専門家から講義を受けました。福井県立恐竜博物館の湯川弘一先生は、岩石や化石の基本的な...
2023年7月21日白石島でフィールドワーク7月20日・21日と、高校2年生の生徒が屋久島研修旅行の事前学習のため、笠岡の白石島でフィールドワークを行いました。 花崗岩の島ですので、ここでは地質や植生に関する学びを行いました。 初日はハイキングコースを歩いていき、地質の記録の仕方について学びました。今回は岡山大学の鈴...
2023年7月19日SSゼミナールJr. 化学実験講座7月19日、徳島文理大学の加来先生が来校し、中学生29名に対して「物質の変化を色,光,香りの変化で楽しもう」という講義と実験をしてくださいました。 化学変化について、身近な例を出して説明してくださり、3つの実験をしました。...
2023年7月17日SS課題研究 ニホンリスの調査7月17日、高梁美しい森で、課題研究に取り組んでいる高2生徒と自然科学部の生徒・保護者、講師4名の方も含めて総勢25名でニホンリスの生態調査を行いました。 昨年4月から始めた調査ですが、今回は初めての参加者が多く、はじめに講師の先生から二ホンリスの説明や山の中の危険生物につ...
2023年7月17日リジェネフォーティー先端医学セミナーで発表7月17日に三木記念ホールで開催れている「リジェネフォーティー先端医学セミナー」のポスター発表企画に、本校が招待されたので発表してきました。 小さな会なので、生徒も参加者の大学の先生もリラックスした雰囲気で交流しました。アドバイスをたくさんもらってきたようです。...
2023年6月25日竹ワークショップを開催本校の敷地周辺には竹林が拡がっており、放棄竹林の問題について考えてもらう企画として、外部の方々向けの竹ワークショップを年に数回実施しています。6月25日は本校の竹を活用して流しそうめんをしました。今回の参加者は新規の方が多く、8家族と生徒で総勢38名でした。...