2023年9月23日SSゼミナールJr. 瀬戸内海の魅力発見9月23日、中学1・2年生、高校2年生希望者約30名を対象に、岡山県環境学習エコツアー瀬戸内海の魅力発見コースを実施しました。 このツアーは、岡山県が実施しているものですが、本校からの希望も入れてプログラムをより充実させています。...
2023年9月23日SSゼミナールJr. 自然保護センターでの自然観察9月23日、中学3年生希望者を対象に、和気の自然保護センターで自然観察を行いました。5月に訪れた時と動植物の様子も変わっていました。センター内の水田で水生生物を採集し、観察しました。環境の違いにより、棲む生物も変わっていることを学ぶことが出来ました。
2023年9月17日SSゼミナール 愛媛研修②SSゼミナール愛媛研修の2日目は、朝に大学の生簀に行き、養殖しているスマや、後の実習で用いるタイの活け〆の様子を観察しました。 その後、センターでタイを解剖し、内臓の重量や身の計測を行い、味について官能評価を行いました。水揚げしてすぐのタイと、2日間熟成させたタイの身は、歯...
2023年9月16日SSゼミナール 愛媛研修①9月16~17日の日程で、高校1年生対象のSSゼミナール愛媛研修を行いました。この研修は今年度から始まった研修で、愛媛大学南予水産研究センターとの連携により実現しました。 初日は岡山を出て、四国水族館を経由し、愛媛県愛南町にある愛媛県大学南予水産研究センターで講義及び施設見...
2023年9月9日植物学会で大会会長賞9月9日、北海道大学札幌キャンパスで日本植物学会第87回大会が行われ、本校生徒が課題研究の成果を発表しました。 コロナ禍以前の発表形式に戻っており、教室内にパネルが設置し、ポスターを掲示して発表を行いました。大学の先生や大学院生など、研究者の方々がたくさん聴きに来られました...
2023年8月25日SSゼミナールJr. 臨床工学講座8月25日、中学1~3年生の希望者22名を対象にSSゼミナールJr.を実施しました。 講師は徳島文理大学保健福祉学部臨床工学科の樫野真先生で、ヒトが生きていくために必要な機能として、循環・代謝・呼吸について講義を受けました。講義のあとは、ペットボトル、風船、ストローを使って...
2023年8月23日SS課題研究 大学で実験指導SS課題研究では、生徒の主体的な研究活動がベースとなっていますが、研究の進捗状況によっては各テーマごとに適宜、大学の先生から助言を頂いています。夏休み中に岡山大学や就実大学で実験指導を受けました。 日焼けの回復を助ける植物の研究をしている生徒は、8月21日の授業後に就実大学...
2023年8月18日動物実験代替法チャレンジコンテストで最優秀賞8月18日、日本動物実験代替法学会が主催する「動物実験代替法チャレンジコンテスト2023」の最終審査会がオンラインで行われ、最優秀賞と奨励賞を受賞しました。 本校からは2チームが応募し、2チームとも一次審査を通過しました。全国から17件の応募、5件が最終審査に残りました。...
2023年8月15日SSH生徒研究発表会の実績全国のSSH校が一同に集まり、各校で進めている課題研究について生徒らが発表する「SSH生徒研究発表会」が、毎年夏に開催されています(主催:文部科学省、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))。今年も8月9~10日に神戸国際展示場で行われ、SSH指定校及び過去に指定経験の...
2023年8月9日京都大学理学部COCOUS-R 中間発表会に参加高校2年生の生徒3名が、昨年度2月から京都大学理学部の女子高生向け理学探究活動推進事業COCOUS-R(ここ あす あーる)に取り組んでおり、8月8日~9日の2日間、京都大学での中間発表会に参加しました。 全国から21校が参加し、1日目は口頭発表を行い、ポスター発表では...