8月3日理界村2024を開催8月3日、本校を会場に「倉敷青年会議所✕ノートルダム清心学園地域連携授業 生きる力楽習カレッジ理界村2024」が行われました。本校高2生徒が小学生対象の科学実験ブースを運営し、体験してもらうイベントです。1学期の理科の授業内で準備を進めてきました。...
7月31日SS課題研究 猫島でのネコの性格調査7月31日に高校生13名が真鍋島でノラネコの性格調査を行いました。 課題研究でネコの性格についてのテーマを進めており、その調査をするために実施しました。 笠岡から水上タクシーを利用し、真鍋島ではグループに分かれて、ノラネコを探しては動画撮影し、おもちゃやヒトに対する関心を調...
7月29日清心竹ワークショップ本校の敷地内の竹林を活用したワークショップの報告です。 ○7月20日 流しそうめん+竹細工教室(風車作り) 参加者:13名 中庭に流し台を子どもたちが組み立て、学校の竹でお箸と器を作って、流しそうめんを楽しみました。 中3木下さんのお父様とご祖父様が手伝ってくださって、竹の...
7月29日ISEF2024(リジェネロン国際学生科学技術フェア2024) 文部科学大臣特別賞米国・ロサンゼルスで5月に開催された、科学技術自由研究の世界大会「ISEF2024(リジェネロン国際学生科学技術フェア2024)」に出場した高3E植野涼子さんが、7月29日(月)、文部科学省(東京・霞が関)を訪問し、文部科学大臣特別賞の表彰を受けました。...
7月13日SSゼミナール 徳島文理大学実習7月13日、今年度1回目のSSHの高大連携実習(SSゼミナール)が徳島文理大学徳島キャンパスで行われ、高校1年生の生命科学コース+希望者が参加しました。 午前中は大学の概要説明を受け、薬学部の先生から薬学に関する講義を受けました。亜鉛の重要性についての講義で、亜鉛欠乏症の話...
6月22日粘菌観察実験教室を開催6月22日、毎年行っている粘菌観察実験教室を実施しました。 本校を会場とし、化学教室で粘菌(変形菌)の講義及び顕微鏡観察、さらには敷地内の山で粘菌採集を行いました。 今年も多くの小学生と保護者の方が参加して下さり、楽しく終えることができました。
5月25日竹ワークショップを開催5月25日、竹水とメンマ作りの竹ワークショップを開催しました。 参加者は23名で、ほとんどが初参加で、RSKと倉敷ケーブルの方が取材に来てくれました。(放送はその日のニュースで流れたようです) 竹水は、前日に生徒たちと仕掛けを行い、全部で2リットルほど取れました。少し甘味が...
5月24日ビオトープ活動を開始5月24日、ビオトープの生き物調査を環境学習アスエコの講師2名と一緒に行いました。 まず、周りの植物や昆虫などの種名を調べ、草の大半は外来植物が占めていることがわかりました。 またビオトープの中には、アカハライモリが30匹以上、あとはコオイムシのみでした。...
5月11日中国四国地区生物系三学会合同大会岡山大会で優秀賞5月11日に中国四国地区 生物系三学会合同大会 2024年度岡山大会が、岡山大学で開催されました。 本校からは3年生4テーマ8名が参加し、植物部門で村木愛菜さん、吉井日菜さんが「間伐竹を利用した土壌で栽培された野菜の生長」の発表で優秀賞を受賞しました。また、中学3年の森岡玲...
4月27日SSゼミナールJr. 中3環境学習4月27日、中学3年生が岡山県自然保護センターで環境学習を行いました。朝方は雨でしたが、やがて雨も上がり、少しひんやりとした空気の中で、午前は田んぼ内で昆虫類の採集活動を行いました。午後は植物と動物を交代して観察しました。