2019年6月4日G.Science(ESDコーディネーター・原先生)6月4日のグリーンサイエンスはESDコーディネーターの原先生による講義でした。 多様な視点・価値観を意識する事を目的として、グループワークも取り入れた動きのある授業でした。 後半では「ごみ」の定義について考え、各グループで話し合いを進めながら意見をまとめていきました。
2019年5月30日G.Science(岡山市教育委員会・友延先生)5月30日のグリーンサイエンスは岡山市教育委員会の友延先生をお招きしての授業でした。 岡山県内で進められているESD活動について紹介され、自然とは何かについて考えさせられる授業でした。 岡山市内の街中にもホタルが見られ、その保全活動についても紹介して下さいました。
2019年5月11日生物系三学会で最優秀賞5月11日(土)広島大学東広島キャンパスで生物系三学会中国四国支部大会広島大会が行われ、本校生徒が研究発表を行いました。 本学会では、動物分野、植物分野、生態・環境分野の3つのカテゴリーに分かれて発表行います。研究テーマにより本校も複数のカテゴリーに参加しました。...
2019年4月26日第12回SSH科学英語研究会の開催のご案内第12回SSH科学英語研究会の案内を掲載いたします。 1.実施日 2019年6月22日(土) 12:15~16:00 2.会 場 ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校 中学校棟 〒701-0195 岡山県倉敷市二子1200番地...
2019年3月25日ジュニア農芸化学会2019で銀賞!3月25日、東京農業大学で行われた日本農芸化学会2019年度大会におけるジュニア農芸化学会2019に本校の高2の生徒2名が参加し、ポスター発表を行いました。研究テーマは「油脂分解酵母を求めて」であり、約2時間くらい発表を行い、研究内容について活発なディスカッションを行いまし...
2019年3月2日第21回化学工学会学生発表会で奨励賞3月2日、京都大学で開かれた化学工学会学生発表会に本校生徒が参加しました。大学生と一緒に、各講義室に分かれての発表なのでとても緊張している様子でした。 発表は無事に終わり、「ハンガリアンウォーターの秘密」及び「マスカットオブアレキサンドリアの種子に含まれる様々な機能性」の2...
2019年2月26日生命科学入門 専門家による講義③学校設定科目「生命科学入門」では、来年度の課題研究につなげるため、3学期に専門家による講義を設定しています。 2月26日は岡山大学の富岡憲治先生が講義をして下さいました。 富岡先生のご専門は時間生物学であり、時間生物学研究の歴史について、現在までにどのような事が分かってきた...
2019年2月25日G.Science(兵庫医科大学・菅原先生)2月25日のグリーンサイエンスでは、兵庫医科大学の菅原先生をお招きして講義をして頂きました。 菅原先生は主に円口類(ヤツメウナギなど)を対象とし、発生学及び進化学の研究をされています。鳥類や爬虫類の骨格標本や、円口類の生体標本も持参して下さり、高校生でも分かりやすいように解...
2019年2月18日G.Science(岡山市・友延先生)2月18日のグリーンサイエンスでは、岡山市教育委員会生涯学習課の友延先生をお招きして講義をして頂きました。 友延先生は岡山の自然を守る会にも所属しており、様々な場所で自然保護活動を展開しておられます。 ESDをテーマとした講義内容であり、街中ホタルのことや百間川での生物保全...
2019年2月12日生命科学入門 専門家による講義②学校設定科目「生命科学入門」では、来年度の課題研究につなげるため、3学期に専門家による講義を設定しています。 2月12日は福山大学の秦野琢之先生が講義をして下さいました。 生命科学という学問は、文系・理系を問わず、社会では様々な領域に広がっていることを教えて頂きました。例え...